SCRATCH(スクラッチ)とは?
スクラッチとは、物語や、ゲーム、アニメーションを作って世界中のみんなと共有できるサービスです。遊びながらプログラミング的思考を学ぶことができるとっても楽しいサービスです。

日本語の命令ブロックを組み合わせて、ネコを動かすプログラムを作ります。チュートリアル(説明動画)もあって小学生がひとりで学習することも出来ます。楽しいのでチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
スクラッチへはこちら
Scratch – Imagine, Program, Share (mit.edu)
こんなゲームが作れます

ブロックを組み合わせることで、ゲームを作ることができます。
ハートをキャッチするゲームで、ハートをキャッチするとスコア+1、クモをキャッチすると-1、そしてハートを地面に落とすとゲームオーバー。
イラストや音楽などの素材が用意されているので、すぐに動かすことができます。
自分のオリジナルのゲームを作る作業は面白いですよ。
こちらの作業は見た目の可愛さとは裏腹に、ちゃんとプログラミング的な思考が身につきます。
脳トレとしてぜひ、ゲームプログラミングにチャレンジしてみてください。
もし操作方法などわからないことがあれば、
オスカーITアカデミーでは、スクラッチの使い方なども丁寧に解説いたしますので
お気軽にご相談ください。