wifiを使う為には
wifiを使う為には「インターネット回線の契約」「プロバイダの契約」「wifiルーターの購入」の3つが必要になります。
・インターネット回線は、例えですが離小島に橋をかけてもらいます。
・プロバイダは、その橋を使い外に出るための電車のようなものです。
・ルーターは、その電車に乗り込むための駅のようなものです。
インターネット回線やプロバイダはどこで契約するの?ルーターは?
・インターネット回線はほとんどの場合インターネットから申し込みます。もちろん電話で対応しているところもあります。
・プロバイダはインターネット回線と同時に申し込むことがほとんどです。
・ルーターはインターネット回線の業者が貸し出すこともありますが、電気店で買うことが多いです。
インターネットの費用ってどれくらい?だいたいの目安は?
・インターネット回線は月額4,000円くらい
・プロバイダは月額1,000円くらい
・ルーターは安めの機種で4,000円くらい、少し高めで10,000円くらい
※2021年4月時点の情報です。価格は業者により前後しますのでだいたいの目安です。
インターネット開通の初期費用はどれくらい?
開通工事は結構幅があります。
マンションに住んでいてもともと回線がある場合は少し安く、戸建てで新たに回線を引く場合は少々かかります。
インターネット回線の業者によってもバラバラなので一言では言えませんが、ゼロから工事するのには数万円みておくと良いと思います。
おわりに
当教室では「商品を売らない、サービスを契約させない」がポリシーなので、これらの商品の取り扱いはしておりません。
ですが、どれがいいのかわからないとお困りの場合には、適切なサービスをお探ししておすすめします。複雑な申込みもお手伝いいたしますので、安心してご相談ください。