費用対効果抜群!オスカーITアカデミーの上手な利用方法①

この記事を音声で聞く

Voiced by https://CoeFont.studio

当教室の上手な利用方法とは

あなたはパソコンやスマートフォンで何をしたいですか?それを実現するお手伝いをするのが当教室の役目であります。スタートからゴールを迷路に例えてみましょう。迷路は入門→初級→中級→上級→達人の5段階あったとします。実は入門と達人の難易度が高く難しいのです。私たちがお手伝いできるのは入門です。入門と聞くと簡単というイメージですが、迷うポイントが沢山あるのです。用語を知らない、概念の理解ができない、どうして出来ないのかわからない、などです。入門での迷うポイントは挫折のポイントとも言い換えることができるでしょう。

実際の例で考えてみます。

Facebook(フェイスブック)で世界中のお友達とやりとりしたい。

入門として登録と基本操作があげられます。登録を手伝ってもらって、基本操作を教われば後は使うだけです。無事に初級へ進むことが出来ます。先ほどお伝えした通り入門は難しいけど初級は簡単です。初級は友達を増やす、いいね!を押すなどです。これはボタンを押すだけなので簡単です。違う例も見てみましょう。

パソコンを買ってインターネットを見たい。

入門としてパソコン選び、初期設定、インターネットの設定、パソコンの基本操作です。慣れている人にとっては簡単な作業ですが、やることがそれなりに多いので大変なものです。これをパソコン初心者が全部一人でやるのは大変です。入門だけ通り過ぎれば後は使うだけ。初級はインターネットで検索する。なので、キーワードを検索窓に入力するだけです。少し高度な例も見てみましょう。

プログラミングを覚えたい。

入門は環境構築、専門用語やプログラミング的思考などです。環境構築は言語により必要に応じて設定します。専門用語やプログラミング的思考ですが、用語を理解する、概念を理解する、この辺が難しく大変なのです。ある程度わかれば自分で調べたり、オンラインの学習サービスを利用できるようになります。

入門突破にご利用ください

入門突破!これが当教室のお勧めする利用方法です。その理由を3つあげると
・挫折しない
・お金の無駄を減らせる
・時間を節約できる

挫折しない

難しい入門をスキップすることで挫折する確率をグッと下げることが出来ます。

お金の無駄を減らせる

必要な時だけレッスンすれば良いので、トータルコストが断然安いのです。わからない人をカモにする業者(大手を含む)が山ほどあります。怪しい業者に引っかかる前に、適正価格を払って習うことをお勧めします。

時間を節約できる

余計な遠回りをしないので時間を節約できます。独学だとどうしても迷子になります。ちょっとした事でつまづいたり、あまり必要のない勉強をしたり、初心者がハマりそうなところを避けることが出来れば、無駄な時間を大幅に節約できます。

まとめ

今回はオスカーITアカデミーの上手な利用方法を一つご紹介しました。きっと皆さまに喜んでいただけると思いますので、是非お気軽にご利用くださいませ。