
オスカーくん
今日は、パソコンを使うのに必要な、
マウスの操作について説明するよ。


ワラビーくん
知ってるよ!
ネズミに似ているからマウスって言うんだよね。

オスカーくん
その通り。
マウスはパソコンを操作する道具です。
よく使う操作方法を覚えていきましょう。
マウスの持ち方

右手の人差し指で左側のボタン、中指で右側のボタンを押せるように軽く握ります。
クリック
左側のボタンを1回、カチッと音が出るまで押すことを「クリック」と言います。
矢印が指のマークに変化したとき、クリックすると別のページに移動できます。(リンクといいます)

クリックは、もっともよく使う操作方法です。
ダブルクリック
左側のボタンを2回、人差し指でカチカチッと素早く押すことを「ダブルクリック」と言います。
フォルダを開く、などの操作で使います。


ワラビーくん
あれ!?
うまくいかないな~

オスカーくん
位置を動かしてしまうと、ダブルクリックにならないので
人差し指だけを素早く動かす練習をしましょう。
右クリック
中指でマウスの右側をクリックすることを「右クリック」といいます。

オスカーくん
ブラウザ上で右クリックをすると、印刷ができますよ。


ワラビーくん
印刷もできるといいね!

オスカーくん
印刷以外でも、
送信先で、「PDFに保存」を選ぶとPDFファイルとして保存できます。
※PDFファイルとは、紙で印刷する状態そのままを電子データにしたものです。
まとめ
- クリック・・・人差し指で1回押す
- ダブルクリック・・・人差し指で2回押す
- 右クリック・・・中指でマウスの右側を押す

ワラビーくん
覚えたよ!練習しよう~っと!

オスカーくん
ワラビーくん、えらい!
そう、それが大切なのです。
何度も反復して操作することで、何も考えなくてもできるようになりますよ。
YOU CAN DO IT!(あなたならできます!)