
ワラビーくん
せっかくパソコン買ったから、たくさんインターネット見たいけどなぁ。
キーボード打つのが大変だ~

オスカーくん
PC(パソコン)を使いこなすためには、キーボード入力は必須です。
今日はキーボードの使い方について説明しますよ。
後半にひらがなとローマ字の対応表ものせておきました。
「ローマ字入力」と「かな入力」
キーボードで日本語を入力する方法には、ローマ字入力とかな入力があります。
ローマ字入力 | a=あ、i=い、u=う、……ka=か、ki=き……のように、ローマ字を使って日本語を入力する方法。キーの配置を23字ほど覚えればよく、真ん中に集中しているので打ちやすい。 |
かな入力 | キーボードのひらがなをそのまま打つ方法。ひらがなの他に英字も使うので、合わせて70字ほど覚えなければならない。 |

オスカーくん
最初はなじみがなく難しそうと思うかもしれませんが、
後の文字を打つスピードが大きく違うので、最初からローマ字入力を練習することをおススメします。

ワラビーくん
は~い!
23字覚えればいいのか~
少なくていいね!

ひらがなローマ字入力 対応表

オスカーくん
学校の授業でローマ字入力は習ったかな?
忘れてしまった人のために、対応表をのせておきますね。
基本(あ~ん) 平仮名ローマ字対応表
あ A | か KA | さ SA | た TA | な NA | は HA | ま MA | や YA | ら RA | わ WA | ん NN |
い I | き KI | し SI | ち TI | に NI | ひ HI | み MI | り RI | うぃ WI | ||
う U | く KU | す SU | つ TU | ぬ NU | ふ HU/ FU | む MU | ゆ YU | る RU | う WU | |
え E | け KE | せ SE | て TE | ね NE | へ HE | め ME | れ RE | うぇ WE | ||
お O | こ KO | そ SO | と TO | の NO | ほ HO | も MO | よ YO | ろ RO | を WO |
濁音(だくおん)・拗音(ようおん)
が GA | ざ ZA | だ DA | ば BA | ぱ PA | きゃ KYA | しゃ SYA | ちゃ TYA | てゃ THA | にゃ NYA | ひゃ HYA |
ぎ GI | じ ZI | ぢ DI | び BI | ぴ PI | きぃ KYI | しぃ SYI | ちぃ TYI | てぃ THI | にぃ NYI | ひぃ HYI |
ぐ GU | ず ZU | づ DU | ぶ BU | ぷ PU | きゅ KYU | しゅ SYU | ちゅ TYU | てゅ THU | にゅ NYU | ひゅ HYU |
げ GE | ぜ ZE | で DE | べ BE | ぺ PE | きぇ KYE | しぇ SYE | ちぇ TYE | てぇ THE | にぇ NYE | ひぇ HYE |
ご GO | ぞ ZO | ど DO | ぼ BO | ぽ PO | きょ KYO | しょ SYO | ちょ TYO | てょ THO | にょ NYO | ひょ HYO |
ふぁ FA | ふゃ FYA | みゃ MYA | りゃ RYA | ぎゃ GYA | じゃ ZYA/ JA | ぢゃ DYA | びゃ BYA | ぴゃ PYA | でゃ DHA |
ふぃ FI | みぃ MYI | りぃ RYI | ぎぃ GYI | じぃ ZYI | ぢぃ DYI | びぃ BYI | ぴぃ PYI | でぃ DHI | |
ふゅ FYU | みゅ MYU | りゅ RYU | ぎゅ GYU | じゅ ZYU / JU | ぢゅ DYU | びゅ BYU | ぴゅ PYU | でゅ DHU | |
ふぇ FE | みぇ MYE | りぇ RYE | ぎぇ GYE | じぇ ZHE / JE | ぢぇ DYE | びぇ BYE | ぴぇ PYE | でぇ DHE | |
ふぉ FO | ふょ FYO | みょ MYO | りょ RYO | ぎょ GYO | じょ ZYO / JO | ぢょ DYO | びょ BYO | ぴょ PYO | でょ DHO |
小さい文字
ぁ LA / XA | ゃ LYA / XYA | |
ぃ LI/ XI | ||
ぅ LU / XU | ゅ LYU / XYU | っ LTU/ XTU |
ぇ LE / XE | ||
ぉ LO / XO | ょ LYO / XYO |
まとめ

ワラビーくん
これ、全部覚えるの!?
ぎぇ、とかぢぃとかいる??💦

オスカーくん
50音・濁音と小さい文字の打ち方(la/xa)を覚えて、
バラバラに出してもいいと思います。
例えば、ぎ(GI)と ぇ(LE) で「ぎぇ」になりますね。

ワラビーくん
わかった!
ありがとう、オスカーくん。
小さい文字で練習してみる!

オスカーくん
キーボードのFに左手の人差し指、Jに右手の人差し指を
置きましょう。ホームポジションといいます。
このポジションに置いたまま両手で打ちます。
最初は大変ですが、文字を早く打てるようになると、
より多くのタスクがこなせるので頑張って覚えましょう。
無料で練習できるサイトもあるので、試してみてください。