STREAM DECK(ストリームデッキ)とは?
私はTwitterなどで人のPC周りをみるのが好きなのですが、最近ちょくちょく見かけるSTREAM DECKが気になったので調べてみました。STREAM DECK(ストリームデッキ)とは、ショートカットを設定できる物理ボタンの追加キーボードです。動画配信者にとっては超便利な神ツールらしいのですが、配信者じゃなくてもガジェット好きとしては物欲を刺激されてしまいます。見た目はこんな感じです。

画像は公式ページより
https://www.elgato.com/en/stream-deck
見た目もかなりカッコいいです。私のイメージでは「スマホの物理ボタン」です。使い方はアプリを立ち上げたり、「いらっしゃい(^^)/ゆっくりしていってね!!」などの定型文を割り当てたり、と自分好みに各ボタンにショートカットを割り当てるようです。
詳しい使い方などは、YouTubeで使い方を検索してみると沢山の動画がありますので、困ることはなさそうです。
価格は15個ボタンがあるタイプで2万円以内、32個ボタンがあるタイプで3万円ちょっととそこそこ高価な品です。
15個のタイプをAmazonでみるhttps://amzn.to/2TASxNb
32個のタイプをAmazonでみるhttps://amzn.to/3xnLu9j
興味がある方は是非~